サイト内の現在位置

堀米選手・野中選手・国枝選手・中西選手との共同プロジェクト「NEC +CHALLENGE PROJECT」始動 [03:00]

音声テキスト

(堀米選手)
満足したらなんか自分の中で終わりだと思ってて自分をなんか進化させていきたいみたいな

(野中選手)
結果は出てないかもしれないけど笑っていられる余裕すらあるっていうか

(国枝選手)
弱気になった時に自分を支えてくれる言葉かなと

(中西選手)
まあどういった場面でも楽しむことっていうのを大事に

■そして彼らが発信する挑戦する意義とはー

(国枝選手)
日頃からやっぱりそのチャレンジ、挑戦というのを掲げて活動しているので、本当にこうマッチするイベントだと思うので

(中西選手)
やっぱり個々を大事にして、その人にとって何が必要で何がサポート出来るのかっていう対応力が問われている時代に変わってきたんじゃないのかなっていうのを感じてるんですけど一緒に今後取り組んでいけることに嬉しく思っています

(堀米選手)
技を決めることが大事ではあるですけど、それ以上にやっぱトライする事が一番大事でトライしないとまあ何も始まらないし技も成功出来ないので、挑戦していってそれの壁をドンドン乗り越えていくって事がすごい大事だと思います

(野中選手)
自分自身に向き合ったり課題に向き合うことで見えてくる世界もたくさんあると思いますし、それぞれのフィールドで挑戦していると思うんですけど、私がこのクライミングを挑戦することでそこで見てきた物、感じてきた物をみなさんと共有してそれぞれの目標に向かっているエネルギーに繋がれば良いなという風に思います

■トップアスリート4選手が講師となり「夢を持つ素晴らしさ、挑戦する楽しさ」を感じてもらう機会の提供

(堀米選手)
ちいさい子に本当にすごい可能性が秘めていると思うので

(野中選手)
チャレンジの一歩を一緒に提供出来たらいいなって風に思います

(堀米・野中・国枝・中西選手)
NEC +CHALLENGE PROJECT

Orchestrating a brighter world
NEC

概要

NECは、グローバルで多様性のある環境下で挑戦し続けるトップアスリート、堀米雄斗選手(スケートボード)、野中生萌選手(スポーツクライミング)、国枝慎吾選手(車いすテニス)、中西麻耶選手(陸上競技)との共同プロジェクト「NEC +CHALLENGE PROJECT(プラスチャレンジプロジェクト)」を発足しました。
本プロジェクトは、誰もが人間性を十分に発揮できる持続可能な社会の実現を目指すNECに4選手が共感したことから実現しました。4選手とNECがタッグを組んで、国籍や性別、障がいの有無などに関わらず、誰もが夢を抱き挑戦するきっかけとなるような、さまざまな機会を創っていきます。


関連リンク


動画へのご意見を聞かせてください。

この記事を評価
  • ここで書き込まれた内容に関しましては、返信は差し上げておりません。また、いただいたコメントはプロモーション等で活用させていただく場合がありますので、あらかじめご了承願います。

お問い合わせ

(2022年10月7日)